★ 命の大切さを知る子に
★ 心も体も元気な子
★ 友だちと仲良く遊べる子
★ 挨拶や感謝の言葉が言える子
★ 命の大切さを知る子に
★ 心も体も元気な子
★ 友だちと仲良く遊べる子
★ 挨拶や感謝の言葉が言える子
***子どもが輝くために***
★乳児クラスは担当制を用い愛着心や自立心を育て肯定的に日々を過ごせるよう丁寧にかかわりを持ち、幼児クラスはお互いを認め合う関係作りや自己肯定感を育てます。
★いろいろな活動を通して主体的に過ごし自信を育て意欲ある日々を過ごします。
★感謝の言葉、挨拶が自然にできるようにします。
★保護者の方々と子育てを通し成長を喜ぶ気持ちを共感しあい、共に育ち合います。
★地域と交流を通して人への関心を深めていきます。
1,薄着・はだし保育
2、平等
3、安全・安心
4、環境
5、情操教育
6、共に育ち、共に成長
生後6か月から小学校就学前まで
8時30分~14時30分 | 教育標準時間(1号) | 神戸市の基準に準ずる |
---|---|---|
7時00分~8時30分 14時30分~16時30分 16時30分~18時30分 |
預かり保育・朝(1号) 預かり保育・昼(1号) 預かり保育・夕(1号) |
1500円(1ヵ月) 1000円(1ヵ月) 1500円(1ヵ月) |
7時00分~18時00分 | 保育標準時間認定(2・3号) | 神戸市の基準に準ずる |
8時30分~16時30分 | 保育短時間認定(2・3号) | 神戸市の基準に準ずる |
18時00~18時30分 | 延長保育(30分)(共通) | 2500円(1ヵ月) |
18時00分~19時00分 |
延長保育(1時間)(共通) | 4500円(1ヵ月) |
体育あそび | 2歳児~5歳児クラスを対象に、マット運動や跳び箱、鉄棒、縄跳び、ドッチボール、サッカーなどに取り組みます。 遊びながら、楽しく取り組めるような指導内容になっています。(月2回) |
---|---|
英語あそび | 2歳児~5歳児クラスを対象にオーストラリア出身の講師による英語指導を行っています。歌やゲームを通して楽しく遊びます。(月2回) |
かきかた指導 | 5歳児クラスを対象に、かきかた講師より指導を受けます。えんぴつの持ち方や書き方から始まり、ひらがなの練習をします。(月1回) |
リズムあそび | わらべうたあそびやリズム運動を通して、情緒の安定や健康な心、しなやかな身体づくりを目指します。 |
外観
1階保育室・2階保育室
3階保育室・3階園庭
屋上園庭
屋上園庭
保育室